活動情報

2012/11/30
活動報告
【生涯研修 応用Ⅲ】都技生涯研修 応用講習会Ⅲ 活動報告

都技生涯研修 応用講習会Ⅲ 活動報告

ここでは、東京都歯科技工士会がおこなった、それぞれの催事の活動報告を発信しています。
ご興味を持たれたものについては、是非ホームページ内の「お問い合わせ」にご連絡下さい。
お問い合わせが多い場合、同じ研修会、講演会でも何度でもおこなって参ります。
次回には是非ご参加下さい。


2012 年 11月 30日 Posted by editor
生涯研修 応用Ⅲ
都技生涯研修 応用講習会Ⅲ 活動報告


歯科医療従事者のためのiPad講習会(初級)」に参加して
横田真也

 2012年11月18日(日)、BOOKSHELF CAFE(東京都中央区)にて標記講習会が開催された。
 (社)東京都歯科技工士会は主な活動として年数回、応用講習会として実習型の講習会を開催しており、今年度3回目となる今回は、タブレット端末をどのように日々の臨床に取り入れていったら良いのかという内容で行われた。中村尚美氏(Spiral)を講師に迎え、普段での使用方法を臨床例を用いて紹介して頂きながら実際にiPadに触れ操作方法を教えて頂いた。若手歯科技工士からベテラン歯科技工士を含む実習14名、聴講6名が参加した。募集をしてすぐに満員になるほど人気の講習会だった。

 まず、中村氏が臨床でどのような使い方をしているのか、何故パソコンでなくiPadなのかを発表した。営業での使用以外にチェアサイドで患者様、Dr.に術前術後をすぐに見せれコミュニケーションツールになること、ノートパソコンの大きく重たいという欠点をiPadならば小さく軽く持ち運びに便利という女性ならではの視点でiPadの魅力を提案した。購入時の注意事項として一番最初にiPadを起動させるのにはパソコンが不可欠である事を強調した。iPadとは?という初歩的な話から基本的な操作方法やパソコンからiPadにデータを転送する方法を実際の操作を見ながら説明された。
 iPadを初めて触る参加者や普段から使用している参加者が居たが、①基本アプリ、②雑誌を自ら電子書籍化させる方法、③あると便利なアプリ、④iPad Keynoteでプレゼンの製作練習まで幅広いニーズに応えられた。iPad Keynoteの練習後、練習時に学んだテキストや写真の挿入の仕方、アニメーションの付け方を駆使して各自5分程の自己紹介プレゼンを製作した。短時間しか練習していないが、発表者はしっかりとしたプレゼンを製作することが出来ていた。
 iPad keynoteの最大の魅力は感覚的に操作できることです。使いやすいツールで、表、グラフ、メディア、図形などの要素をスライドに追加することもできます。表の追加はワンクリックで完了。アニメーション化できる3Dグラフの追加も簡単です。Windows PowerPointとの一番の違いはiPadのみでなくiPhoneでも気軽にプレゼンを製作できることだと思います。プレゼンを一切製作したことがない方でも身近な端末で利用できるのならば、敷居が低いと思います。
P1020134-300x225
P1020165